
名 前
- 屋号 mikino
- 本名 Miki Iwata
職業・仕事
イラスト
- 似顔絵
- 挿絵
- 絵本イラスト
- 教材イラスト
- ショートアニメーション作成(結婚式サプライズ、商品紹介、絵本動画など)
等
デザイン
- インスタグラム投稿のデザイン
- SNS( Twitterなど)バナーデザイン
- SNSアイコンのデザイン
- 年賀状等のレターデザイン
- 企業キャラクターデザイン
等
強み(得意なこと)
- 似せて描くのが得意。似顔絵をご依頼のほとんどのお客様に「似てる!」と言っていただけます。
- 明るいイラスト、子供向けなイラストが得意。
経歴
2014 明治大学 理工学部 応用化学科を卒業
2014 高校の理科教師として就職(5年間勤務)
2015 趣味だったイラストから似顔絵を依頼されるようになる
2018 某大手IT会社のイラストの長期案件を受ける
2020 教師を退職、イラストレーター&WEBデザイナーとして独立
取得した資格
- 中学・高校の理科教員免許
- 着物着付け講師の資格
今までの実績
- 似顔絵作成
- 結婚式披露宴のデザイン(ウエルカムボード、引き出物袋、ショートアニメーション作成)
- 幼児・小学生対象の教材イラスト作成
- SNSキャラクターデザイン作成
- 似顔絵アイコン作成
- ショートアニメーション作成
等
スキル・知識
- Abode Photoshop
- Adobe Illustrator
- WordPress ブログ運営
- Instagram 運営
私はこんなことを考える
イラストが趣味から本業に
教師をやっていた頃、趣味で始めたイラストを投稿するためのInstagram。
フォロワーは友達が多かったけれど、そこから年に数回、似顔絵の依頼が来る様になった。
教員3年目を超えたあたりから、何か他にやれる仕事があるんじゃないかと自問自答し始める。
そんな時だったか、大手企業からイラストの仕事の依頼。
周りの人たちの応援もあってイラストを仕事にしたいと決意した。
”復業”という働き方
今、副業という言葉をよく聞く様になった。本業があって、その空き時間で副業をするというスタイル。
そしてもう一つ、復業という働き方。複数の仕事をして働くということだ。
イラスト、デザイン、ブログ、、、、私ができることは一つではない。色んな仕事をする復業という働き方が魅力的に感じている。
色んなことに挑戦していきたい。未来の自分がどんな仕事をしているのか、とてもワクワクする。
フリーランスという選択
フリーランス、日本語では個人事業主。会社に就職して働く以外の働き方をしている人たちのことだ。
フリーランスは出勤時間も退勤時間も自分で決めることができる。仕事場も自分で決めることができる。いわば一人社長の様な働き方。社長は自分、社員も自分。
この自由な働き方は、女性に最適だと私は思っている。結婚・妊娠・出産・育児・引越し等…
女性のライフステージの変化は著しい。その大きな変化にも柔軟に対応できるのが、フリーランスという働き方。
ライフステージが変化しても仕事を続けられる。そのメリットはとても大きい。だから私はフリーランスを選択した。
海外に住んでみたい
日本という国が好き。でも世界ももっと見てみたい。
初めてアメリカに行った時、建物一つない広大な土地を踏み締めた時、心解き放たれる感覚がした。
タイ人の友達ができた時、その温厚な人柄にとても好感を持った。
世界には私の知らない場所がまだまだたくさんある。
いつか日本以外の国に住んでみたい。そこで友達を作りたい。
- タイ(プーケット)
- アメリカ合衆国(ラスベガス)
- 香港
- マカオ
- 韓国
誇りを持って働いてる女性への憧れ
(只今執筆中・・・🖋)
10年後、こんな女性になっていたい
(只今執筆中・・・🖋)
Story
1991.06 東京生まれ(一心病院)
1998.03 光の子園(東京都世田谷区)卒業
2004.03 川崎市立稗原小学校卒業
2007.03 川崎市立菅生中学校卒業
2010.03 私立国本女子高等学校アドバンストコース卒業
2014.09 明治大学理工学部応用化学科卒業
2014.11 鹿島学園高等学校通信制サポート校(JUNSE国際学院)入社
2020.03 鹿島学園高等学校通信制サポート校(JUNSE国際学院)退社
2021.04 イラストレーター&WEBデザイナー 開業
趣味・特技
- アコースティックギター。弾き語り大好き。歌うこと大好き。
- 着物着付け講師の資格を持っています。年に何回かは着物でお出かけしたい。日本文化、大事にしたい。
家族構成
- 三人姉妹の長女
- 現在は夫と二人暮らし